赤旗を降ろすも支持率回復せず

更新日:

84年の一年間に渡る炭坑労組のストと、85年のリバプール市議会でのミリタント派の暴走。

 

これによって労働党は、さらにイメージを悪くし、「不満の冬」直後の79年の総選挙以来、サッチャーに3回連続で敗北を喫してしまった

 

1987年の総選挙を前に、キノックは労働党のシンボルを赤旗から赤いバラに変更し、テレビ報道を意識したモダンなスタイルで演説を行い、必死に新しい労働党をアピールしたが及ばなかった。

 

得票率(27.6%→30.8%)も議席数(209→229)も多少回復しただけで、労働党に対する国民の目は厳しいままだった。

 

一方、政権を担当するサッチャー保守党は、79年からずっと得票率も42%台をキープし続け、議席数も安定過半数を獲得し続けていた。

 

つまりイギリス国民は高い失業率にもかかわらず、新自由主義を掲げるサッチャーを支持し続け、労働党は政権を担当する資格がないと判断していたのだ。

 

労働党党首キノックは、総選挙後に行われた党首選挙で、強硬左派のトニー・ベンを退けて、2期目に入ったのだが、さらなる改革を進める決意をし、ミリタント勢力の除名や、社会主義的綱領の破棄などの作業に取りかかった。

 

保守党と労働党の得票率と獲得議席数(1974-1987)
総選挙保守党得票率保守党議席数労働党得票率労働党議席数総議席数
1974(10月)35.8% 27735.8% 319635
197943.9% 33936.9% 269635
198342.4% 39727.6% 209650
198742.2% 37530.8% 229650

史上最強の野党

1979年の総選挙以来、保守党のサッチャーに3連敗で、もはやあとが無くなった労働党。

 

党首として2期目に入ったキノックは、さらなる労働党改革を決心する。

 

まず手始めに、強硬左派が主張する、一方的核兵器の廃棄を党綱領から削除すべく、新しい労働党の国防政策を練った。

 

そして89年の党大会において激論の末、軍縮と多角的核廃棄への政策転換が了承された。

 

キノックはまた影の内閣に若手有望議員を起用し、労働党の世代交代を世間に印象づけた。

 

トニー・ブレアや、ブラウンなど、若手のホープを影の閣僚に指名し、「史上最強の野党」という評判を得るに至った。

 

一方、史上初の三連勝中だった保守党のサッチャーは、公共支出や公的機関をどんどん廃止していき、なんとロンドン市議会まで廃止してしまう。

 

奨学金制度も給付でなくローンに変更し、年金もカット。

 

赤字の大きな公立病院もどんどん閉鎖していく。

 

国営企業もどんどん外国企業に売却して、社会主義イギリスを解体していった。

 

それによって公共サービスの質が悪化し、サッチャー改革のマイナス面を国民は感じ始めた。

 

特に89年のコミュニティ・チャージ(人頭税)は、あまりにも不公平感が強く、サッチャー首相に対する支持は急速に衰えていった。

 

そうして1990年、サッチャーが退陣し、首相には保守党のメージャーがついた。

 

労働党は地方選挙でも勢力を回復し、政権奪還の一大チャンスを迎えた。

 

野党第一党を目前にしていた自由党と社会民主党の「連合」も、内部対立が表面化して支持率を減らしており、キノック労働党は政権奪回の大チャンスを迎えた。


スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



売れてます